漁船と遊漁船との違いについて

コラム

玉丸は鹿児島県指宿市の錦江湾で遊漁船のサービスを行っております。皆さんは遊漁船とはどのようなものであるのかについて、ご存知でいらっしゃいますでしょうか。遊漁船は漁船と同じものであるとお考えの方も少なくないのですが、両者は違う船であるということで区別をされています。今回はそんな両者の違いについてお伝えします。

まず第一に、漁船といいますのは漁業を行うために専用の装備などがあります。漁船は商売のために魚を取って、その取った魚を市場で売却することで利益を得ます。漁船は法的に漁業法に基づいて運航されます。これに対して遊漁船といいますのは釣りを趣味とする人々のために運航されます。そのため遊漁船の運航者自体が商売として魚を漁獲するということはありません。また、漁業法の対象になることもありませんが、一般的な海上運送法などには従わなければいけません。

玉丸は鹿児島県指宿市の錦江湾で遊漁船のサービスを提供しております。指宿港を出発し、季節に応じて真鯛、太刀魚、アラなどさまざまな魚種を狙うための最適な釣りスポットをご案内いたします。また、釣りだけでなくマタゴシ、開聞岳、知林ヶ島など海からの絶景スポットを巡るクルージングもご好評いただいております。

お問い合わせはこちらから